人気ブログランキング | 話題のタグを見る

渋い

7月9日(小潮 底り3:1ap95満潮8:49ap173)


今朝は一人暗いうちから都内某河口へ

4時前蟹で開始

1時間アタリ皆無

奥まで行きUターン 

底前でふけた? 聞き合わせ

何とか小型。
渋い_b0342642_16140897.jpg

その後もアタリ無く

蟹も半分死亡

ミジと一緒だと死にやすい?

ショトコーナー手前の底で聞き合わせ

乗ってる 重い

重量感ある走りを竿でためてじっくり

と思ってたやさき 道糸からブレーク

先週 顎下ですれた傷のようだ?

蟹も無くなりやや大きめのミジの1枚掛け

ダメ元で探ってるショートコーナー先の底で

上げたら乗っていた 

これも小型。
渋い_b0342642_16133312.jpg
その後アタリ無く7時過ぎ終了。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-07-10 16:23  

プチ遠征 酸欠潮?

7月2日(大潮 満潮2:58ap192底り10:6ap0)


久々都内を出てKmさんと

4時開始 先ずは先週の残りの蟹で

15分後うっすら見える糸が張った

しっかり合わせる

元気に走るでかい奴 慎重に、、、

寄せて玉入寸前外れた”

その後アタリ皆無

潮色は緑系の澄み潮

酸欠? ダツもだるそうに漂ってる

ミジに変更し

ショートコーナー先まで探るがダメ

再び表面へ

コーナー手前の浅タナでふける

しっかり合わせる 追い合わせも

沖へ走る 慎重に^^

42cm。
プチ遠征 酸欠潮?_b0342642_15182474.jpg

潮も大分下げてきて顎下に当たり出す

時合い?

今度は小さめの団子で

やや深タナで引き込みアタリ

しっかり合わせる

沖へぐんぐん走る 左右へも

やや時間かけて何とか44cm。
プチ遠征 酸欠潮?_b0342642_15180985.jpg
その後奥まで探るもダメ

釣れたのはフナ虫エサでギマだけ。

時間も9時を過ぎ仕舞おうと思い基地へ

コーナー手前で不意の糸ふけ

掛けたのが顎奥

一気に手前に突っ込まれる

糸を出したり引いたり、、、

でもダメ 最後は切りました。

そしてアタリ皆無 10時前終了。

魚は全く見えず やはりこの時期特有の酸欠のよう?

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-07-03 15:43  

夜明け前から

6月25日(小潮 底り3:2ap111満潮8:36ap154)


今朝も喫水域へ

まだ暗い3:40蟹で開始

水深も分からず竿一本分まで落とす

開始5分 上げたら掛かってた^^

元気な黄色41cm。
夜明け前から_b0342642_16075980.jpg

その後奥まで行くもアタリ皆無

引き返し 浅くなるポイントへ

底まで一広ちょい

着底手前 ふけた 

しっかり合わせて小型。
夜明け前から_b0342642_16073535.jpg

ここは流れがある為かアタリがはっきりしない

底? 聞き合わせ 乗った

追い合わせを加えて35cm。
夜明け前から_b0342642_16071540.jpg

戻りながら探る

流れもきつくなり3Bに変更

又も底?でふけたような

しっかり合わせる

元気な36cm。
夜明け前から_b0342642_16070054.jpg
その後アタリ皆無7時過ぎに終了~。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-06-26 16:17  

初めての地へ!

6月18日(大潮 満潮4:2ap190底り10:56ap7)


久々の釣り

都内某河口へ初参戦

4時 蟹で開始

流れが強く苦労

1時間無反応

アタリ分からず 掛け損ねが2回

その後やや真剣に、、、

やっと底前で止まる? 

聞き合わせ 乗った

魚影はさほど大きく見えないが強い

足場が低い為 竿を水面に突っ込んでのやり取り

楽しませてくれて上げてみると

まぁいいサイズ 元気な46cm。
初めての地へ!_b0342642_11154239.jpg

その後餌取られが連発

奥まで戻りUターン

さっきと同じポイントで又もや底前で止め

しっかり合わせて 追い合わせも

元気な42cm。
初めての地へ!_b0342642_11152180.jpg

やや沈黙

やっと アタリ? 聞き合わせ

追い合わせを加えて36cm。
初めての地へ!_b0342642_11150552.jpg

時合いも過ぎたのか?アタリ無くなる

手前まで戻るももう一度奥の方へ

底前で餌が無くなる”

同じ場所へ アタリ?

しっかり合わせて33cm追加。
初めての地へ!_b0342642_11144885.jpg
餌も無くなり7時終了 

初場所で釣れたので満足。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-06-20 17:27  

低打率”

5月5日(大潮 満潮4:23ap185底り10:46ap9)


湾奥墓所 4:25開始

3コーナー手前までアタリ皆無

やっと止まり? でも乗せきれず

そのまま アタリらしき?が一回のみ

小ワンド2個目手前の底の聞き合わせで乗った

元気な走り キビレ独特の走り

結構楽しませてくれた42cm。
低打率”_b0342642_12055157.jpg
そして影のポイントでフッコ。

影を過ぎた辺りからいい感じで底での聞き合わせで乗る

やや小型だが元気な黒

玉入れ寸前で針外れ!

柵超えの玉入れは超苦手

そしてここからが最悪

次の餌を付けて一投目 又底で乗る

大型のキビレ 又もや玉手前5cmで針外れ

そして次も底で掛けて 結構やり取りして寄せて

玉出す寸前に針外れ 3連発バラシ!!

そして時合が過ぎアタリ無くなり 7:30終了~。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-05-06 13:22