人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フナ虫からのキューブ!

7月24日(若潮 満潮0:16ap175底り8:12ap52)


久々にKmさんとプチ遠征

4:5先ずは前回の残りの蟹で

アタリ皆無 ミジに変更

反応無し~

1割られのみ 

では団子へ これも半部取られるのみ

壁面見るといいサイズのフナ虫君が

玉で苦労して獲り 落とす 直ぐアタリ

乗らない

数匹目で明確なアタリ やや遅い合わせ

追い合わせを加えてやり取り いいサイズ

浮かせた 首を大きく振る 外れた~

仕方無しーーー

その後もフナ虫を落とせば無くなる

ギマは釣れるけど、、、

そんな中Kmさんが入れ喰い 

餌は何と「チヌキューブ」緑

2つ頂き 探る

少し探ると超浅タナ(3~50cm)で引き込みのアタリ

3回連発 でも乗らない

針先を目一杯出してやっと乗った

でも手前のオーバーハングへ ラインブレーク

その後直ぐに引き込みで何とか玉要らず。
フナ虫からのキューブ!_b0342642_11370498.jpg
そして時合は短く その後アタリ皆無9時終了。

チヌキューブは光るので魚が興味を示すようです。

時代は変わる!。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2022-07-25 11:55  

都内初ポイント

7月9日(若潮 満潮13:36ap159底り18:49ap118)


午後からミジ採って一人某所へ

状況を聞いた若手名手がチヌキューブで4枚との事

気合入れて15:50開始

角から橋下方面へ

開始5分 底での聞き合わせで小型

水深は1M位なので必然的に底の釣り。
都内初ポイント_b0342642_11354917.jpg


その後アタリ無くUターン

又同じ場所で掛けるも針外れ

今度は自転車で右角まで移動

この辺りは深い でも出っ張り?があるよう

するとさっきの若手さんが掛けてる

一寸真剣に 埠頭に向かって探ると

やや深タナで穂先が震えた後にもたれる

しっかり合わせる でも何かにこすれてる感じ

やや強引に巻き取り何となネットイン 40cm。

道糸を確認するとやはりこすれた痕が
都内初ポイント_b0342642_11342065.jpg
その後アタリ無くなり18時過ぎ終了~。

人が多いい初ポイント でも釣れたので良しとします。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/




# by honetsugi83 | 2022-07-11 11:47  

ミミズ餌!!

7月3日(中潮 満潮6:28ap181底り13:34ap29)


6月27日に梅雨が明け暑い・熱いシーズン突入

一人湾奥某所 4:10開始

K林名人の情報ではミミズが大量発生! 餌に最適との事

確かに足元にはミミズだらけ 大半が干からびてるが

活きてるのもいるので 先ずはミミズ餌

ん~アタリ皆無

そうこうしてると奥からK林さんが

挨拶をして情報交換 そして蟹を頂く

「ここから先はミミズ少ないから蟹の方がいい」

とのアドバイスをもらい蟹に変更

前回アタリの多かった角もアタリ無し

奥へ進む 開始から1時間経過

やっと底の聞き合わせで40cm黄色君。
ミミズ餌!!_b0342642_11152823.jpg

その後もアタリ渋く、、、

何とか底前で36cm。
ミミズ餌!!_b0342642_11135842.jpg

時計を見ると6時

満潮前にいきなり来る時合の時間?

アタリで出して小型追加。
ミミズ餌!!_b0342642_11120884.jpg

でも今日は今一活性が低い感じ

乗らないアタリが多い

そして気づくと蟹はあと一匹

2個目の小ワンド先に勝負をかける

やはり直ぐアタリ

元気な36cm黄色。
ミミズ餌!!_b0342642_11105653.jpg
餌をミジに変更

直ぐタナでアタリ 乗らない

その後もアタリ連発 ん~乗らない

割られる ん~乗らない

制限時間まじかなので戻りながら探る

ミジで釣りたい でも乗らない連続

やっとワンドの底で掛けた

まぁいいサイズ 浮かそうと思った瞬間外れた

ミジでは釣れない^^

そしてミミズポイントへ

ダメ元で大きめのミミズ餌で

直ぐアタリ 

今日一の重量感 左右に振られるのをかわして

久々の歳無し(生涯66枚目)50cm。
ミミズ餌!!_b0342642_11090563.jpg
制限時間にて7時終了。

ミミズで釣れるとは 初めてストローで釣って以来の衝撃^^

ミミズは水中では結構左右に動くのでいい誘いになるようです。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2022-07-04 11:49  

南の強風

6月26日(大潮 満潮2:14ap182底り9:24ap26)


今日は娘婿さんが初参加 そしてKmさん

下町のミジ確保してプチ遠征

4時開始まだやっと糸が見える状態

そして南の強風” 5Bでタナ狙い

直ぐアタリ? 餌が無い

そして又もやストップ? 餌が無い

いい感じと思ったのもつかの間

その後は割られるのみ

そんな中婿さんが掛ける 初黒

やや動揺しながらもハリスが見えるところまで上げた

でも一寸よそ見 あっ外れた

残念~!!

その後奥まで行くも突っつくアタリ数回のみ

半ば諦めかけてると 浅タナで糸が逆に流れる?

しっかり合わせて 波でやや玉入れに苦労した40cm。
南の強風_b0342642_15490665.jpg
その後潮が引いたので底まで探ると

聞き合わせで一枚掛けるが針外れ

後半は底前アタリ・タナアタリがあるも乗らず

南風なのに喰いの悪い状態で10時過ぎ終了~。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2022-06-27 11:25  

折りたたみ自転車は便利~

6月19日(中潮 底り2:5ap113満潮7:23ap182)


都内湾奥のいたる所で黒鯛が釣れているがなかなかパーキングが、、、

衝動的に折りたたみを買ってホーム一人調査

パーキングから7~8分走って4年ぶりのポイント

まだ暗い3:50開始(蟹)
折りたたみ自転車は便利~_b0342642_15520710.jpg

出っ張りの角へ タナで突っつかれるが乗らず

その後アタリ皆無2コーナー先で着底アタリ乗らず

ここは満潮でも2広 やはり底?

と思って油断 浅タナでアタリ 乗らず

3コーナー先の底でやや待って上げると乗ってる

浅いだけあって横へグングン走る 元気な40cm。
折りたたみ自転車は便利~_b0342642_15510269.jpg

探りながら小ワンド先 着底で穂先がもたれる

乗ったが水面バラシ

アタリの有った周囲の底を丹念に探る

又もや穂先アタリで 小型な奴。
折りたたみ自転車は便利~_b0342642_15495969.jpg


2つ目の小ワンド先へ

潮も満潮近くいい感じで流れてる

タナでいいアタリが続くが乗らず

途中ミジに変更でもアタリは有るが乗らず

蟹に戻す 一寸真剣^^

やっとタナのアタリで元気なこれも40cm。
折りたたみ自転車は便利~_b0342642_15484704.jpg

時合?何処落としてもアタる

浅タナでいいサイズを掛ける 

やや雑に強引に浮かそうと思ったら水面近くで外れる

直ぐタナでいいアタリ

沖へ横へトルクの有る走り

30M位引っ張らてて 40cmやはりキビレ。
折りたたみ自転車は便利~_b0342642_15474671.jpg
好活性 でも6:40 時間限定の為後ろ髪引かれるも終了~。

*クリック御願い致します↓
<a href="
http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2022-06-20 16:37