10月24日(中潮 満潮6:51ap182底り12:28ap104)
今朝もKmさんとプチ遠征
蟹とミジを持って 5:45開始
先ずは流れの中、魚は殆ど見えない 時折見えるのはカイズ?
ヘチでは反応無いので沖へ飛ばす
下りながら探ると細かいアタリ 乗らない
やっと乗っても針外れ 小さいようだ?
河口付近で何とか乗ったのは玉要らず。

柵の先のヘチへ飛ばす
このポイントは満潮でも2M位
でも手付かずの為か魚が居る事が多い
着底後聞き合わせ 乗ってる それもデカイ?
一度沖へそして左へ振られると一気に手前へ
ハングへ入られた! 糸を弛ませるも左右へ走るのみ
10分程度粘るも完全根に引っかかった状態?
諦めて自ら切る。
その後帰りながら探ると着底とほぼ同時に弛む
牡蠣殻に乗った?と思い上げると魚が付いてる
これも数度手前に入られるも何とか出して40cm。

基地に戻り帰り支度と思いながらも探って行く
風が北東から北西に変わっていたので表面探って仕舞うと思い
蟹を新しいのに換えて直ぐタナでストップ
一度は沖へ出るもやはり手前へ糸を緩めていなすも
横へ動くのみ7~8分辛抱してゆっくり引くと動く
でもある所で完全に引っ掛かってる状態
これはもう切ろうかと思った時に竿を左右に大きく数度降ってみる
少し時間が経つと出てきた
苦労して何とか40cm。
ハリスは傷だらけ 2.5号と太いが限界ギリギリ?
これにて終了11:15。

<a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>
「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/
# by honetsugi83 | 2021-10-25 11:28