人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暑い11月

11月5日(小潮 底り3:31ap66満潮11:14ap154)


ここ数日真夏日 今朝も温かい

湾奥某所 まだ暗い5:50冷凍蟹で開始

10分後 浅タナストップ

掛けるも手前に突っ込まれハリス切れ

その後アタリ皆無 冷蔵フジツボに変更

奥角手前 浅タナでふける

しっかり合わせる 元気な42cm。
暑い11月_b0342642_15321832.jpg

アタリ無いまま戻る

ゴム張り際 ハリス分でストップ

左右へ走る元気な46cm。
暑い11月_b0342642_15320305.jpg

活きた蟹に変更 下へ降りる

タイヤの際でストップ

一気にストラクチャーへ走られる

完全にこすれてる ギシギシと手元へ感じる

でも強引に巻き取りながら何とか46cm

道糸はズタズタ 4Mロスト

道糸は2.5号と3号の差はでかい 水の抵抗考えれば細い方がいいのだが

ガレ場が好きな小生は3号で助かってる事が多いです。
暑い11月_b0342642_15315470.jpg

表面上へ上り フジツボで

丁度ハングへ潮が当たりいい感じ

やはりアタリ連発でも乗らない

やっと浅タナでピタッ止まり43cm。
 
暑い11月_b0342642_15313355.jpg

落とした次の瞬間 魚が見えた 喰った!

元気な41cm。
暑い11月_b0342642_15312196.jpg

直ぐに引き込みアタリ 乗らず

直ぐ先へ落とす 止まる 36cm。
暑い11月_b0342642_15310598.jpg


気分を変えて浅場の方へ移動

一投目 底前でコツンアタリ

沖の根に向かって走るのをかわして40cm。
暑い11月_b0342642_15305104.jpg

その後やり取り中に2枚連続で針外れ!

確認すると針先が曲がってる”

ハリスを取り換えて直ぐ浅タナで引き込みアタリ

元気な42cm。
暑い11月_b0342642_15303956.jpg

蟹に変更 直ぐ大きくふけるアタリ

一気に沖へ走る元気な44cm。
暑い11月_b0342642_15301540.jpg

直ぐ掛けるが 岸壁に挟まってた流木に巻かれてブレーク

最後はストップ 元気に沖へ出される

時間を掛けて 何とか50cmジャスト。

その後一度アタリあるも終了 12:11。
暑い11月_b0342642_15295937.jpg

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-11-06 17:49  

濁ってた

10月29日(大潮 満潮5:11ap209底り11:1ap75)


湾奥某所 フジツボで6:20開始

2投目アタリ 一瞬合わせが遅れる

強い 左右へ振られる 何か変?

それもそのはず 胸ビレのスレで40cm。
濁ってた_b0342642_15134025.jpg

次も直ぐアタリ

掛けるも針外れ

船と船の間で 浅タナストップ

元気な42cm。
濁ってた_b0342642_15132647.jpg

次はタナで糸が張り

左右へ強い走りの45cm。
濁ってた_b0342642_15131534.jpg

蟹に変更 下へ降りる

ストップ 水面近くで針外れ

ここで小休止

再開1投目 角付近へ大きな蟹を

止まる 掛ける

重い走り 水面付近でも頑張る走り

太った53cm。
濁ってた_b0342642_15130504.jpg

フジツボに戻す

浅タナでストップ34cm。
濁ってた_b0342642_15125268.jpg

そして又蟹に

超浅タナで引っ掛かった?

聞く 乗ってる

40cm 玉に入った瞬間針が外れる。
濁ってた_b0342642_15123743.jpg
そしてフジツボ

アタリ連発後 浅タナストップ

元気はつらつな45cm。
濁ってた_b0342642_15122850.jpg

採れたてフジツボで浅タナストップ

37cm。
濁ってた_b0342642_15121730.jpg
その後船の際でいいサイズ掛けるも沖の根に

ラインブレーク ここで終了11:30。

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/




# by honetsugi83 | 2023-10-30 15:41  

朝は真冬

10月22日(小潮 底り3:40ap53満潮12:12ap162)


潮の関係で遅めの7:45冷凍蟹で開始

寒い フード被っても、、、

5投目タナでストップ 

強い 重い48cm。
朝は真冬_b0342642_15262654.jpg

フジツボに変更 これは冷蔵物

直ぐ アタリ 乗らないが連続

船と船の間へ落とす 糸が張る

しっかり合わせる

一気に横走り 一気に数10M出せれる

その後も 止まらない

道糸の繋ぎ目まで これ以上は出せない

何とか耐えて 船と岸壁の間50cmの攻防

その後は船底へ 苦労して45cm

道糸はずたずた。
朝は真冬_b0342642_15260755.jpg

ここで本日初めて活きた蟹に

直ぐアタリ でも針外れ

再びフジツボへ

超浅タナでコツンアタリ

元気な42cm。
朝は真冬_b0342642_15255476.jpg

ここでノーシンカーに

直ぐ掛けるが外れる

下へ降りる コツンアタリで39cm

ここで終了10:50。
朝は真冬_b0342642_15254187.jpg

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-10-23 16:09  

夕まづめ

10月15日(大潮 底り11:18ap64満潮17:11ap207)


夜中からの大雨

止むのを待って14:30死んだ蟹で開始

潮は澄み澄み

直ぐコツンアタリ やはりでかめフッコ

そして直ぐストップ しっかり掛ける

強引にやり取り 口切れ 雑~

ストラクチャー横へ落とす、糸が張る

しっかり合わせる 強い一気にストラクチャーへ走る

何とかかわし 我慢のやり取りでり49cm。
夕まづめ_b0342642_10370976.jpg

フジツボに変更 ゴム張り際でややふける

これも強い48cm。
夕まづめ_b0342642_10365944.jpg

そして浅タナでふいの引き込み 合わせきれず

そして水面の糸を弛ませていると 張るアタリ

一気に横走り 根?に入られラインブレーク

そして奥角先に見え黒2枚

フジツボをそばへ落とす 止まる

しっかり合わせるこれも重い走り

46cm。
夕まづめ_b0342642_10364697.jpg

小さ目のフジツボを試すべく普段使わないサイズに変更

船と船間に落とす 張った?

しっかり合わせる 一気に横へ走る 船底へ

かなり出されるも何とか引きずり出し44cm。
夕まづめ_b0342642_10363543.jpg
最後の30分は4浅場を試す

アタリ皆無にて真っ暗になった17:40終了。

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-10-17 11:12  

澄み澄み

10月8日(小潮 底り6:9ap78満潮15:10ap159)


潮の関係で遅めの8時過ぎ開始
 
潮は澄んでる ん~

でかめの蟹で開始

10分後ゴム張り横でややふけて張った

しっかり合わせる

強い重たい45cm。
澄み澄み_b0342642_10272765.jpg


その後アタリ無く

諸事情により9時~9時半まで車で小休止

再開もアタリ無く

係留船と岸壁の隙間60cmに落とす

糸が張る 乗る

一気に走る 竿は立てられず

耐えるが 船底へ

重い 強い耐えて耐えて浮かす

ここからが大変 何度も突っ込まれる 

竿は自由きかず

何とか苦労して47cm。
澄み澄み_b0342642_10271558.jpg
作業始まりそうなのでここで終了 10:40。

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/




More

# by honetsugi83 | 2023-10-10 10:46