人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トホホな釣り日和

12月10日(中潮 底り9:4ap102満潮14:38ap181)


いい日並の湾奥某所

6:40蟹で表面から開始

コバまでアタリ皆無

インコース角から 2投目

止まった? しっかり合わせる

左右へ走るとても強い

コバを回り 表まで 

さぁ玉入れ あれっ玉3番から先が抜けて水面へ落下

見る見るうちに水没!

何とかKmさんにすくってもらい48cm。

そして釣り中止し玉の捜索開始

6Bを3っつ付けて針は2個で

探せど探せどダメ

諦めかけていた50分後 いい手ごたえ^^

魚掛けた瞬間より嬉しい

玉回収成功!

玉網は毎回使用後バラシて水洗いするので

先週組む際に間違って?組んだのが原因か。
 
トホホな釣り日和_b0342642_10523373.jpg
再開 あれっ 今度は買ったばかりの未使用ハサミを水没”

今日はついてない。

その後フジツボノーシンカーで広範囲に探る

見て黒がくわえるが食い込まず

次はふけるアタリ これも乗らず

どうも今日はフジツボが良くない?

蟹に戻す 直ぐ潰されるが乗らず

ストラクチャーへ降りる

3投目ストップ しっかり乗せる

強い一気に手前へ 止まらず道糸からブレーク

浅場へ移動 掛け下がりポイント

3投目 聞き合わせで乗る 小型なるも元気な39cm。
トホホな釣り日和_b0342642_10520949.jpg


深場を探るもダメ

ではダメ元で超浅場(60cm)へ

直ぐ聞き合わせで乗る

浅いので左右へ突進 何とか44cm。
トホホな釣り日和_b0342642_10515705.jpg
その後浅場を広範囲に探るも気配で魚が逃げるのみでダメ

終了と思ったら今度は穂先2cmが折れてる!

いつ折ったかは不明

暖かな釣り日和もトホホは一日で12時終了。

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/




# by honetsugi83 | 2023-12-11 11:43  

半スレ針は外れる!

12月3日(中潮 満潮9:20ap167底り14:6ap124)


湾奥 やや遅い7:25開始

フジツボで表面~広範囲に探るもアタリ?2回のみ

ノーシンカーにして奥コバへ

浅タナでふけて乗せる

やる気の無い44cm。
半スレ針は外れる!_b0342642_11200217.jpg
その後もアタリ皆無

食事休憩

再開後蟹で掛けるも強引にやり口切れ?

帰り際浅場(底まで見え見え)ダメ元で

引っ手繰るアタリ 乗せるも走れせて針外れ

ここで気が付く 半スレの針のせい?

あえて針の名前は控えますが

掛かりは確かにいい けど外れる!

迷わづ残りの針は処分。

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-12-04 11:47  

氷雨”

1126日(大潮 満潮426ap189底り100ap96)

今季一番の冷え込みの中 小雨降る


まだ暗い610 一匹残ってた蟹で表面から


ざわついていい感じ


直ぐ聞き合わせで乗った


途中ハングに入るも何とか45cm
氷雨”_b0342642_15314365.jpg

次は一瞬ふけた後に引き込みアタリ


これもハングに入られるが


時間をかけて我慢して39cm
氷雨”_b0342642_15312257.jpg

次はコバへ


直ぐややふけた?


これも元気過ぎる40cm
氷雨”_b0342642_15311102.jpg

その後アタリ皆無


広範囲に探る


奥角手前まで音無し


やっとタナの引き込み しっかり合わせる


一気に沖へ そして左へ20M走る


何とか43cm
氷雨”_b0342642_15305875.jpg

細かい雨で結構濡れて寒さも限界

あと一探りでやめようと思い

震えながら風に吹かれて

表面へ アタリ皆無

コバまで来た 浅タナで大きくふける

37cm。

その後少し探るも寒くて9:30終了。
氷雨”_b0342642_15304807.jpg

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-11-27 16:09  

午後散歩

11月23日(若潮 満潮14:6ap180底り20:28ap64)


午前中仕事して 午後から某所

13:30過ぎ 先ずは浅場 蟹で

3投目聞き合わせで乗る 一気に沖へ

捨て石にこすれてブレーク

糸を結び直し直ぐ 聞き合わせで乗る

強い元気な45cm。
午後散歩_b0342642_15203728.jpg

深場へ移動 直ぐアタリ連発

でも針外れ3連続

そしていいサイズ掛けるも 竿先が抜けて、、、

最後はストラクチャーに入られブレーク

下へ降りて1投目ピタッ止まり

こいつも強い41cm。
午後散歩_b0342642_15202376.jpg

続けていいサイズ掛けるもストラクチャーに入られてブレーク

少し休憩

表面がざわつきだしたので再開

コバ手前までアタリ皆無

やっとアタリ 乗らず

同じ場所へ落とす 糸が張る

しっかり合わせる 一気に沖へ

元気な44cm。
午後散歩_b0342642_15201042.jpg

続けてふけた後張るアタリ

一気に沖へどんどん走る

そして手前へ ハングに入られる

左右へ振られながら 耐えて耐えて

何とか46cm。
午後散歩_b0342642_15144236.jpg
ざわつきいい感じなるも作業始まりそうなので16:20終了。

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/


# by honetsugi83 | 2023-11-24 16:19  

フジツボ脱落防止にタコ刺

11月19日(小潮 底り10:10ap171満潮14:46ap171)


湾奥某所 先行のK村さんに続いて6:30過ぎ開始

フジツボが落ちない様にするのに何かい方法を模索していて

今日からはタコの刺身を小さく切って針先へ

これがなかなかいい! 魚がフジツボ喰ってもタコは残るし

勿論フジツボは安定、喰いも変わらずいい感じ。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15151524.jpg

アタリ無いまま20分経過

ストラクチャーへ投げ込む

浅タナで糸が張る しっかり合わせる

左右へ走る強い44cm。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15150750.jpg

風も凪いできたのでノーシンカー

触るアタリ フジツボはそのまま

同じ場所へ落とす タナで大きくふける

35cm。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15145649.jpg

角先 ゴム張りの際へ

止まった? 合わせる

重たい強い走りの45cm。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15143861.jpg

表面へ

魚が見えた瞬間に喰った でも針外れ

次も見えた瞬間に喰った

沖へ走る やり取り あっ外れる

気分を変えてインコースへ

タイヤ際へ アタリ?

一気に横へ走られると同時に道糸がタイヤに巻かれる

玉で突っつき何とか糸を外す

やり取り と思った瞬間痛恨の針外れ!

3連続バラシの為針を交換

やや浅い表面へ蟹で

潰される 同じ場所へ聞き合わせ

乗ってる 浅いので左右へそして沖へ

最後は右へどんどん走る

魚が走ると同時に超浅場のヘチから黒鯛の群れが飛び出てくる

相当の数 それを見ながら取り込んだ42cm。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15142380.jpg

超浅場(60cm)に魚が居るのが確認できたので

ダメ元で探る 蟹で

直ぐ底の聞き合わせで乗る 

これも走り回る元気過ぎる44cm。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15100636.jpg

内側へ戻る 蟹は無くなったのでフジツボのノーシンカー

暫くアタリ無いが やっと浅タナでストップ

沖へ右へ強い47cm。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15094345.jpg

表面がざわつき始めたのでノーシンカーで

アタリ皆無

諦めかけてコバ手前まで来た処で浅タナでふける

しっかり合わせる 一気に手前に

ハングに入り左右へ

何とか忍んで46cm。
フジツボ脱落防止にタコ刺_b0342642_15093207.jpg
その後アタリ皆無 12:15終了。

*クリック御願い致します

<ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank"><imgsrc="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif"width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><ahref="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html"target="_blank">にほんブログ村</a>

「黒鯛との時間」ホーム

http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html

谷中名倉 岡田接骨院

http://yanakanagura.c.ooco.jp/



# by honetsugi83 | 2023-11-20 16:09