黒12&黄2
8月27日(中潮 底り7:45ap49満潮15:51ap179)
一人湾奥某所へ
餌獲り後 4:55蟹で開始
ストラクチャー中入れるとアタリ連発
でも乗らない 乗らない かじられのみ、、
やっと乗る重い 長い フッコ?
強いが雑にやり取り、、、
浮かす 黒!! 超デカイ 多分55以上
自己記録56更新か? その後走り出す
手前へ ストラクチャーへ行かれたらまずい!
竿でためる あっ外れた~
これも釣り 仕方なし。
その後やっと確保した小さ目ミドリで掛けるも バラシ
ん~嫌な感じ そして7時レッドカード退場(涙)。
蟹を補給して場所移動 7:30過ぎ開始
底りで期待できないが、、、、、
先ずキューブ ダメ
フジツボ ダメ
では蟹 直ぐ止めアタリ
元気でも小さ目? 上げると49cm
さっきのに比べてかなり小さく見えたので^^。
そして直ぐ浅タナでストップ
これも元気左右へ走る
係留ロープの下から竿くぐらせてやり取り
44cm。
次は柱の際へ打ち込むと50cmでストップ
35cm。
続けて浅タナストップ
元気に走る走る
41cm。
死んだ蟹がちらほら
死んだ蟹は使わなかったのですが
喰いがいいので試しに
直ぐ一広半で止めアタリ
これも元気沖へ横へ
46cm。
ここまではほぼ同じ場所で入食い
今度は一寸奥へ
船と岸壁の間へ落とす ストップ
強い走り 多分あいつ
やはりキビレ41cm。
次もストップアタリ
しっかり掛ける横へ走る
すると1M先で根?に入られた
何か有るよ? 糸を出してはまきを繰り返す
ギシギシとこすれる感じ
5分経過 切れてもいいので強引に
何とか引きずり出す 道糸・ハリスずたずた
FXは強いや!
45cm。
時間は10時前 腹ごしらえで休憩。
30分後再開
死んだ蟹で角左へ ストップアタリ
しっかり掛ける 一気に沖へ そして横へ船の蔭へ
忙し走り 多分あいつ それもいいサイズ
やはり キビレ45cm。
次はやや深タナで糸が張るアタリ
これも元気 船の底へ走る 何とかかわして
太った45cm。
次もいい型掛けるも道糸からブレーク 傷?
一寸奥まで行き 浅タナでストップ
横へ走る走る
元気な41cm。
下へ降りてみる 2投目ストップ
元気にストラクチャーめがけて走る
竿を水面に入れてもやり取りで44cm。
次のストラクチャーに落とす
やや深タナで止まった?そして張るアタリ
これもストラクチャーへ走る竿でためてかわす
太った48cm。
そして次のストラクチャーへ
ストップアタリ しっかり合わせる
元気な40cm。
今では貴重な黒ツブを付ける
直ぐストップ 重い走り
あっ これ何故か道糸からブレーク?
そして隣のストラクチャーへ落とす
ストップ 最後は39cm。
止め時が分からず釣り続けてたが やっっと根掛かりデラインブレーク
これを機会に終了 13:30。
底りから潮が動かないも喰い続けた一日でした
濁りは有り活性が良かったのでしょう。
by honetsugi83
| 2023-08-28 15:42