北東の強風の中”
予報以上の風の中一人で5:30開始
事前の情報では底付近でないと反応が無い?との事
久々に底まで探り出す、4Bで
底まで深く又正面からの強風 リールで落とすしかない
このクルクル釣法は苦手=餌の落ちるスピードがイメージできない”
10分後、底?止まったので聞き合わせ 乗った
重い走りをかわして45cm。

その後アタリなく 風は益々強くなる
5Bに変更 底付近で違和感=餌はかじられてる
アタリ分からず 数度餌がやられるが続く。
やっと底前で 穂先がもたれた
しっかり合わせて 小型ながら元気な37cm。

何故だろうか? 季節と共にタナが深くなってきてる?。
*クリック御願い致します↓
。<a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>
「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/
by honetsugi83 | 2019-04-01 12:22