玉の柄が折れた~
10月28日(中潮 満潮7:28ap197底り12:58ap96)
朝晩大分冷えてきた感じ
ウインドブレーカー着込んで6:15開始
潮は澄み澄み
南面の端から、
特大フジツボ ノーシンカー
第一投 様子見で雑に振り込む
一広半で引き上げる あれっ掛かってる^^
今日も太ハリス 糸は出さず強引に
元気な47cm。

朝晩大分冷えてきた感じ
ウインドブレーカー着込んで6:15開始
潮は澄み澄み
南面の端から、
特大フジツボ ノーシンカー
第一投 様子見で雑に振り込む
一広半で引き上げる あれっ掛かってる^^
今日も太ハリス 糸は出さず強引に
元気な47cm。

その後も餌は500円玉サイズ
一度軽い引き込みのみ
あたらない
角手前15mで一気に引き込まれる”
こいつも元気 でも糸は出さず
ネットイン 引き上げる瞬間玉の柄が岸壁角に!
ボキッ 折れた~!
焦って上げて魚は砂まみれの47cm。
下げに入ると全くアタリ無し一度軽い引き込みのみ
あたらない
角手前15mで一気に引き込まれる”
こいつも元気 でも糸は出さず
ネットイン 引き上げる瞬間玉の柄が岸壁角に!
ボキッ 折れた~!
焦って上げて魚は砂まみれの47cm。

餌を蟹へ フジツボへとローテーションするが、、、
10時過ぎ終了。
考えれば10月末 昔じゃぁ黒鯛釣りしてる時期じゃないよね
温暖化なんですね。
*クリック御願い致します↓
。<a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank"><img src="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/img/hechiduri88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ" /></a><br /><a href="http://fishing.blogmura.com/hechiduri/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>
「黒鯛との時間」ホーム
http://yanakanagura.c.ooco.jp/newpage5.html
谷中名倉 岡田接骨院
http://yanakanagura.c.ooco.jp/
by honetsugi83 | 2018-10-29 11:10